■活動日誌(25)

編集(8/9)
8月9日(金)タマゴ(日本映画学校班)
編集・録音

朝10時映画学校集合。昨日に引き継き編集録音作業。ジュニアは効果音を探す。何度か映像を見直して、音が必要な個所をチェック。そしていい音を探してゆくはずが・・・途中、機械の特徴から、遊びがちに。作業はなかなか難航した。回想シーンの効果音が一つ、候補があがる程度で午前は終了。

実はこれ、"ボイラー音"から拾いました。フラッシュバック場面にこっそりボイラー音。面白い。普段私たちは耳から入る情報に焦点を当てることは少ない。でも「あっていいはずの音」を探すには感覚を敏感にしないといけない。つくり手に回り、初めて気づくような作業の偉大さに気づかされる。

午後は調整室に移動。(今日中に終わるのかなー、という一抹の不安・・・)技術面では映画学校スタッフに多大な協力を得ている。ストーリーをあれこれ推敲していた頃からは、とんでもなく作品完成への仕上げに近づいている。こんなにワクワクする作業はない、アップテンポで進めてゆけば今日中に完成か!? ・・・あわや期待を寄せたが、まったりと終了時間の4時になってしまった。そんな訳で、明日もジュニア・ワークショップはあります。明日で完成です。


<(24)編集(8/8)
>(26)編集(8/10)